名称 | 一般社団法人 東京都レクリエーション協会 [上部団体]公益財団法人日本レクリエーション協会 |
---|---|
定款 | 定款をダウンロード |
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-29-9 日本パーティビル3階 アクセスマップ |
電話/FAX | 03-6380-4731 / 03-6380-4732 |
設立年度 | 昭和26年5月〔社団法人認可 平成9年4月〕 |
スポーツ団体 ガバナンスコード |
自己説明・公表確認書 |
目的 | 健全なレクリエーションの振興に努め、都民の余暇生活の充実と健康の増進、生きがいの高揚に寄与することを目的とする(定款より)。 |
理事
任期 令和3年6月23日から、令和5年3月31日までの事業年度に関する定期総会の終結まで。
名称 | 役職 | 氏名 | 現職等 |
---|---|---|---|
会長 | 中嶋 正宏 | 会社役員 | |
副会長 | 澤内 隆 | 東京都レクリエーション・コーディネーター会副会長 | |
専務理事 | 黒羽 昭 | 東京都バウンドテニス協会理事長 | |
理事 | 木下智恵美 | 東京都福祉レクリエーション・ネットワーク理事 | |
理事 | 渡邊 一範 | 東京都生活文化スポーツ局連絡調整担当課長 | |
理事 | 島田 泰子 | 一般社団法人東京都スポーツ推進委員協議会副会長 | |
理事 | 中能 孝則 | 日野市レクリエーション研究会会長 | |
理事 | 高木 敦子 | 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団事務局長 | |
理事 | 福田 豊 | 中野区キャンプレクリエーション協会会長 | |
理事 | 細川 健一 | 東京都スポーツチャンバラ協会副会長 |
監事
任期 令和3年6月23日から、令和7年3月31日までの事業年度に関する定期総会の終結まで。
名称 | 役職 | 氏名 | 現職等 |
---|---|---|---|
監事 | 石井 不士男 | 東京都インディアカ協会副会長 | |
監事 | 善谷 亮太 |
東京都パドルテニス協会副理事長 |
アクセスマップ
加盟団体の募集
(一社)東京都レクリエーション協会は、健全なレクリエーションの発展のために、私たちと共に活動をしていただく加盟団体を募集しています。会員には「正会員」と「準会員」があります。
【応募資格】
「正会員」として加盟を希望する団体は、以下5項目の機能の全部を満たしていることが必要です。会員が法人であるか任意団体であるかは問いません。詳しくは事務局へご相談ください。
1.統括機能
(区市町村レクリエーション協会の場合)
・各種目団体、領域団体等5団体以上が加盟している。
・当該の区市町村行政からそれを代表する「レクリエーション協会」として認知されている。
(種目団体の場合)
・少なくとも5地区以上の区市町村に加盟、または支部を組織している。
2.人材育成機能
・独自にまたは行政機関との共催等により、指導者養成・審判員養成等の講習会や研修会等を開催している。
3.情報伝達機能
・会報等を発行している。またはインターネットで事業内容等を公開している。
4.事業推進機能
・独自にまたは行政機関との共催等により、スポーツ・レクリエーション大会または種目スポーツ大会等の事業を開催している。
5.事務局機能
・独立した事務所、行政機関内事務所、個人宅事務所を問わず事務局が確立し、電話、FAX、E-mail等の連絡体制が整っている。
加盟団体申請について
Step1 .加盟団体申請の希望
上記要件を備えている団体は、事務局へ詳細をご相談の上申請書をお取り寄せください。
Step2. 加盟団体申請の提出
年3回、理事会の承認があります。
Step3. 加盟団体の承認の通知
加盟団体(正会員)承認の結果を通知します。
Step4.正会員を代表する者(協力代表者)の報告及び年会費の納入
毎年6月までに、登録代表者の報告及び年会費の納入を行ってください。